この記事ではお宮参りの服装は赤ちゃんや両親は何を着る?について私の体験談をお話しますね(^^)/
子どもが生まれてもうすぐ1ヶ月…。
お宮参りに行きたいけれど、赤ちゃんには服装何を着せたらいいの?親はどんな服装で行ったらいいの?
そんな疑問についてお話ししようと思います。
赤ちゃんが生まれて初めての大きな行事となるお宮参り。
お宮参りはいつ神社へ行くか・・・
大体生後1ヶ月頃に行うご家庭が多いようですね。
私は産後1ヶ月は里帰りしていたため義両親とは離れて生活しており
お宮参りは里帰りを終えて少し落ち着いた生後2ヶ月頃に行きました。
実際問題、産後1ヶ月なんてまだ体も本調子ではなく節々が痛むし、昼夜問わず授乳しなければならないので、なかなか大変ですよね。
今思うと、1ヶ月とはいえ後ろ倒ししてよかったな、と思っています。
ただ1ヶ月後ろ倒ししたことにより、季節は真冬…!
朝から雪が降るほど寒い日でした。
そんな真冬のお宮参りへどんな服装で行ったのか、私の経験をお話しします。
冬にお宮参りに行った体験談!聞きたい!聞きたい!
お宮参り服装赤ちゃんには何を着せるか
お宮参りで赤ちゃんには何を着せる?
お宮参りでの赤ちゃんの正装は「白羽二重+掛け着」です。

ですが、白羽二重は高価なため、最近では白羽二重の代わりにベビードレスやカバーオールなどのベビー服を着させるご家庭が多いようです。
ネットなどを見ていると、着物を着ているかのような袴ロンパースなども販売されているので、そういったものを着せても可愛らしいですね。
袴ロンパースはこちら👇






私が言った場合は真冬でしたし、そこまで正装でなくても
子供が風邪ひかないように!と思って暖かい服装を選びました★
真冬にお宮参りに行った私の子どもは
「肌着2枚+薄手のロンパース+裏起毛ロンパース+ジャンプスーツ+掛け着」
を着せました。
お宮参り服装ママは何を着るか
お宮参りで親は何を着ればいい?
親の服装は、赤ちゃんが正装で着物を着るのであれば親も着物
赤ちゃんが洋装でベビードレスを着るのであれば親はスーツやワンピース
と赤ちゃんに合わせるのが良いそうです。(^^♪
赤ちゃんのためのイベントですので、赤ちゃんが引き立つような親の服装ができるといいですね。

ですが、産後間もないころに着物を着るのは負担が大きいので、体調に合わせて選びましょう。
私はきれいめカジュアル、くらいです。
まだガンガン授乳をしていた時期なので、セットアップのワンピースにコートを羽織っていきました。
こんな感じです。↓
意外とラフ…と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
子どもの一大イベントなので記念に残るよう着物を着たいな、とも思ったのですが
私は動きやすさ・授乳のしやすさを考えてこのような服装にしました(^^;
(そもそも自分ひとりでは着物の着付けができません!笑)
実際神社で1組のお宮参りに訪れた方とすれ違ったのですが、そのママもさらっとしたワンピースを着てらっしゃいました。
ワンピースを着るにしても、セットアップもしくは授乳口のついているものであれば、さっと授乳を済ませることができるので、便利ですよ。
旦那はフォーマルスーツを着ていましたね。
(こういった時、男性はスーツが無難なのであまり悩まなくていいですよね!)
お宮参りはいつ行くべき お宮参りの目的は何か
お宮参りはいつ行くべきか・・・一般的には
- 男の子は生後31、32日目
- 女の子は生後32、33日目
に行うとされています(^^)/
そもそもお宮参りの目的ってなに?という方も多いと思います。
ちょっとお宮参りのおさらいです★
お宮参りとは、その土地の氏神様に赤ちゃんが無事生まれた報告と、今後の健やかな成長とご加護をお祈りすることが目的の行事です。
ただ、必ずこの日に行わなければいけないものではないので!
ママの体調や参加する両親・祖父母のご予定に合わせてスケジュールを調整しましょう♪
もう本当に寒い日で、普段あまり雪は降らない地域に住んでいるのですが
なぜがその日は朝から雪が降っているうえに数㎝積もっていました。
お宮参りに行くかどうかすら迷ったくらいなのですが・・・
しかし義両親とも予定を合わせていたので、行くことにしました。
でも、体温調整機能が未熟な赤ちゃんに、この冷気が当たるのは可哀そう!と思い
たくさん着せたので、着膨れして体が一回りは大きくなっていました(笑)
なかなかみんなで予定を合わせて行事を行うのは難しい(;^_^A
お宮参りの服装は赤ちゃんや両親は何を着る いつ神社へ行くかのまとめ
この記事ではお宮参りに着ていく服装を私の実体験談を通してご紹介しました。
またお宮参りはいつ行くかは定められた日にちはありますが、赤ちゃんはもちろんママや家族、天候の状況を見て決めたいですね★
お宮参りは神社へ参拝しに行くので、きちんとしなければいけないと私も思っていたのですが、派手な格好でなければ問題ないようですよ。( *´艸`)
お宮参りへは何度も行くわけではないので、はじめての方はもちろん、2人目のお子さんがいらっしゃる家庭でも「何着て行ったっけ?」となりがち!
一般的な形はあるものの、まだ赤ちゃんも生後1ヶ月、ママも産後1ヶ月です。
母子ともに長時間の外出は体への負担が大きい時期ですので、少しでも気軽に出かけられる服装を探してみてください。
みなさんにとってお宮参りが記念に残る1日となりますように♪