カトージ ジョイーチャイルドシート エレベートの口コミ評判レビュー!
いつから使えるのか安全性は大丈夫か」 をご紹介します。
カトージ ジョイーチャイルドシートは複数あって
- tilt(チルト)
- valiant(バリアント)
- arc360(アーク360)
- elevate(エレベート)|→本日はこちら★
- gemm(ジェム)
- steadi(ステディ)
- stages ISOFIX(ステージス アイソフィックス)
- every stage
とあります。
いつから使えるのか、安全性なども気になっちゃいますよね?
本日は
エレベートについてお伝えしますね(=゚ω゚)ノ
エレベートはこちらです👇



エレベートの口コミでは
- 1歳から12歳までこれ1台で済むのが良い
- 女性でも組み立て設置ができる
- セカンドカー用にも最適
- クッションがかたい
- リピート買いするほど好き
- しっかり固定するのが難しい
という意見がみられました。
joieはイギリスの人気ベビーブランドです
joieはイギリス政府公認の車両用シートで何度も試験を行い、独自の厳しい安全基準をクリアしたチャイルドシートです!
日本サイトは2014年5月20日にオープンしました
おしゃれなベビーカーやチャイルドシート、抱っこ紐がとても人気です♪
チャイルドシートは一般的な使用年齢0~4歳用のものから、ロングユースの0~12歳用の物などがあり
また取り付け方で選ぶこともできるので、幅広い要望に応えてくれます(^O^)/
本日ご紹介するカトージジョイ― エレベートは1~12歳児が使用できるもので
1歳ごろから長く使えるチャイルドシートを探している方におすすめしたい
コスパ◎のシートベルト対応チャイルルドシートです♪
それではまずは口コミから見ていきましょう!
良い口コミも悪い口コミも正直にご紹介します!
カトージ ジョイーチャイルドシート エレベート悪い口コミ評判レビュー
ベルトがすぐ捻れるので気になる方は購入しない方がいいと思います…
カチッとしにくい
ベルトのところが複雑に噛み合わさないといけなくて面倒臭いです。
とても軽くて、設置も簡単だった。
しかし、肩ベルトがとても短く春物の薄手のふくを着ただけでクッションありではベルトを目一杯伸ばしても装着できなかった。クッションを外してやっとつけられた。
まだ14ヶ月、きっとすぐに使えなくなるかもしれないとガッカリ。
ちなみに、こどもは78cm12kgです
カップホルダーは、簡単に外れます。使わないようにしました。
クッションは、かなり固めです。何か敷物が必要ですね。
座席への取付けは、簡単です。
股のシート固定金具カバーは、シートの取外し時に、すぐに外れてしまうので、外れない改善が必要だと思います。
平均より大きめな2歳児だからかベルトが少しキツく感じます。ベルト調整できる範囲が短いような気もします。回転式のjoieのチャイルドシートも使用していましたがそちらはベルトの調整範囲が長くやりやすかったのですが。。
Isofixに比べると確かにシートベルト一本だけで固定するタイプなので安全面はこれで大丈夫なのか?と少し不安はあります
肩ベルトの調節がすごく固いです。スルスル動いてくれないので、短くしたまま子供の腕を通させています。こんなに固いと分かったいたら、別のものにしていたと思います。
子供の乗り心地は良いみたいで、これまで使っていた新生児用のチャイルドシートよりスペースもとらず、軽いので、良しとしています。子供が大きめなので、今後ブースターシートとして使えるようになるのも良い点だと思います”
まとめると
- ベルトがかたく留めづらい
- 肩ベルトが短く調整しづらい
- クッションが固い 敷物が必要
- シートベルト方式なので固定が甘い気がする
などの意見が多くありました
固定が甘い気がするというのは大問題ですよね(; ・`д・´)
もしかするとそれは座席への取付方法が間違っているかもしれませんね
取付方法は取扱説明書をよく読んで、動画なども参考にしてしっかり設置してください!
こちらの動画もよかったら参考にしてください!
カトージジョイ―公式よりでている動画です!
では気を取りなおして良い口コミを見ていきましょう!
エレベートはこちらです👇


カトージ ジョイーチャイルドシート エレベート良い口コミ評判レビュー
ネイビーのフルカバーをリピートです!
シートベルト固定式なので、しっかり固定しようと思うと体重かけたりしながらコツが要ります!
でもコスパはすごく良いと思います!
子供たちも他のメーカーのものより落ち着いて座っていてくれてます。
フルカバーネイビーを購入。
サイトでのカラーとは全く違う黒に近いネイビーで とても高級感があります。
三点式シートベルトに取り付けますが説明書も解りやすく書かれているので 女性の私にも簡単に出来ました。チャイルドシートの下に保護シートを敷いた効果もあってかグラつくこともなく、しっかり安定しています。
両方の肩ベルトに付いてる金具を合わせてお腹の前でバックルに差し込むのですが、慣れると難しくはありません。ただ肩ベルトの長さを調整するのがうまくいかず少し難しさを感じています。
座面のクッションが少し薄く感じますが、長時間で無ければ問題ないようです。
シートベルトで簡単に取り付けできました。軽いし、短時間で取り付けられるので女の人1人でも楽にできます。
チャイルドシートは乗せる時に子供が嫌がり苦労しましたが、ジュニアシートにしてからは自分から乗るようになり親も子供もストレスフリーです。
3歳と2歳の子ども用として、2台目の購入です。
3歳の子どもの身長が伸びて、乳児の頃から使用していたものでは、座面が高く、窮屈になってしまった為です。さらに成長してからは背面を外してブースターシートとして使えロングユース、また、このお値段ですので、コスパはいいと思います。限定商品のネイビーは、座面下のユニオンジャックのデザインも気に入っています。
女性1人で組立設置まで30分程で出来ました。
今まで使っていたチャイルドシートがお下がりだったので、クッション性の面でも3歳の息子は気に入ってくれました。
靴を脱いで自分で座れる(よじ登れる)ようになったので、抱っこの一手間が無くなりラクになりました。
眠ってしまっても頭がガクンガクンなることも無く、安定して寝ています。
二台目を購入しました!!
シートが外れるタイプと一体型タイプどちらも買いましたが、こまめにシートを洗いたい人には外れる方がいいと思います。
が、私みたいにズボラなタイプの方には一体型がいいと思います。
使用感も一体型の方がしっかりしている感じがします。
実家用に安いのをと思い購入しました。
軽くて取り付けも簡単で安くて、たまに使うのなら充分だろうと思います。
まとめると
- コスパが良い
- 同じものをリピート買いしている
- 固定するにはコツがいる
- 本体の下に保護シートを敷いたので安定している
- 30分ほどでできて取付簡単、女性でもできる
- シートを外して洗濯できるのがいい
- セカンドカー用にも最適
- 組み立てるには少し力がいる
などの意見がありましたよ!
期待とは異なった口コミの中にもありました「シートベルトだけでの固定が不安」という意見ですが
こちらでは少なかったです!
なんど調節しても安定しないと感じる方は、保護シートを下に敷くのもいいかもしれませんね(*^-^*)
そしてエレベートは計量モデルなので、女性でも組み立て設置ができるようです!
ただ組み立てにはすこし力がいるようなので、男性と一緒にするほうがさらに早く組み立て設置が
完了するかもしれません♪
エレベート使用者の中にはセカンドカー用に買った方もたくさんいらっしゃいます
価格が抑えられ、12歳まで使用できるロングユースなので、あまり乗らない
おじいちゃんおばあちゃんの車に乗せるのにも最適でしょうね( `ー´)ノ
それではもっとエレベートについて詳しく見ていきましょう♪
エレベートはこちらです👇


カトージ ジョイーチャイルドシート エレベートはいつから使えるのか
エレベートは1歳ごろから乗れます!
チャイルドシート着用義務がなくなる7歳ごろからはシートモードにして、12歳まで乗れますヽ(^o^)
12歳ごろまで長く使えるのは便利ですね♪
カトージ ジョイーチャイルドシート エレベートの安全性は
エレベートはECE R44/04 適合商品です
ECE R44/04 とは 国際連合欧州経済委員会で制定された自動車に関する規則の中の、幼児拘束装置の基準、R44の、4回目の改訂をされた基準で、型式認定を受けているということを表しています。
https://www.ibaby.co.jp/spsite/tipschildseat1.html より引用
また、イギリス政府認定の車両用シートトラックテストを自社に完備しており、テストトラックでは、正確で技術性の高いシミュレーションを実施しているようです
万が一に備えて時速50kmでの衝突実験や60kmの走行テストなど厳しい試験を行っているようです!
さらにエレベートは現行の安全規格 R44/04 で定められていない側面衝突にも対応しているようです!
「サイドインパクトシールド」というものが本体のサイドについており、万が一の場合横からの衝撃を防いでくれます


どの方向からも守られていることで、安心して乗せることが出来ますね♪
カトージ ジョイーチャイルドシート エレベートの使い方や機能
3段階に変化するシート
エレベートはお子様の成長や年齢に合わせて変化させながら使用できます!
- ファーストモード 9kg~18kg 1歳~4歳
- セカンドモード 15kg~36kg 3歳~12歳
- シートモード 22kg~36kg 6.7歳~12歳
これを一つの目安にしてしようしてください(^-^)

ワンタッチで調整できる肩ベルトとヘッドレスト
肩ベルトとヘッドレストが連動しているので、すぐ調整できます!

丸洗いできるシート
各カバー、肩ベルトパッド、股ベルトパッドはすべて外して水洗い出来ます!
洗濯できるならいつでも清潔に使用できて良いですね(^_-)-☆
洗濯方法は、30゜以下の水温で手洗いが推奨されています
計量モデル
エレベートはなんと4.6kgしかありません!
12歳まで使えるのにとても軽量化されているモデルですね(*‘∀‘)
メッシュシート
本体のサイドにはメッシュシートが使用されています
暑い時期も快適に乗ることが出来ますね♪

ドリンクホルダー
座面のサイドにペットボトルがピッタリサイズのドリンクホルダーがついています!
いつでも水分補給ができるようについていて便利です(*^-^*)

5点式シートベルト
本体のシートベルトは、5点式になっていて、お子様をしっかり守ってくれます♪

ブースターシート
お子様が6~7歳ごろになると、背もたれを外してブースターとして使用することが出来ます
本体がお子様の成長に合わせて変化できるから12歳まで長く使うことが出来るんですね(*´▽`*)

設置方法
ISOFIXとベルト法があるけどエレベートの場合は、シートベルトを使用使用する方法です!

取り付け方に関してはこちらの動画をご覧ください!
YouTubeにカトージジョイ―公式より動画が出ていました(*’▽’)
エレベートはこちらです👇


カトージ ジョイーチャイルドシート エレベートの仕様
使用対象 | ファーストモード:体重9~15㎏(目安として1歳頃~4歳頃) セカンドモード:体重15~36㎏(目安として3歳頃~12歳頃) シートモード:体重22~36㎏(目安として6・7歳頃~12歳頃) |
サイズ | 〇ファーストモード:幅49×奥行50×高さ62~81㎝ 〇セカンドモード:幅49×奥行50×高さ62~81㎝ 〇シートモード:幅46.5×奥行40×高さ20.5㎝ 座面サイズ:W31×D30cm 背もたれサイズ:W26×L55~75cm 背もたれ~股ベルト:15cm、20cm |
重 量 | ファースト:4.6kg セカンド :4.2kg シート :1.7kg |
素 材 | 本体 :PP シート :表地、裏地 ポリエステル100%、中綿 ポリウレタン100% バックル:POM 緩衝材 :発泡スチロール |
お手入れ方法 | シート・肩ベルトカバー:30°以下の水温で手洗い可能 |
エレベートは計量モデルなので、楽に持つことができます
口コミの中にも「女性1人でも組み立て設置ができた、30分程で完成した」という意見もありました(*^^)v
安定感についてですが、正直全く動かないものではないのかなと思います
ですがISOFIXではなく、シートベルト方式なのである程度は揺れて仕方ないとも思います
座席との間に隙間があるようでしたら、敷物をするか、なにか詰めるなどの対処を私はするかなと思いました(‘◇’)ゞ
エレベートはこちらです👇


カトージ ジョイーチャイルドシート エレベートはどんな人におすすめか
- ベビーシートからの乗り換えを検討している人
- 値段を抑えて長く使えるものがほしい人
- セカンドカー用を探している人
- 2人目3人目が生まれたので上の子用に使うものを探している人
こんな人におすすめしたいチャイルドシートです!
エレベートはこちらです👇


カトージ ジョイーチャイルドシート エレベートの口コミ評判いつから使えるのか安全性は大丈夫のまとめ
カトージ ジョイーチャイルドシート エレベートの口コミ評判レビュー!いつから使えるのか安全性は大丈夫か? についてご紹介しました!
エレベートは
- 1歳から12歳まで使える
- 計量モデルで女性でもらくらく設置完了
- 値段も抑えられて、リピーターがいるほど愛されている
という色んな人から愛されているチャイルドシートでした(*´ω`)
2人目3人目が生まれるとどうしても2台目3台目のチャイルドシートが必要になってきますよね
そんな時にこのエレベートは最適だと思います♪
形を変えながら12歳まで使えるところもとても魅力的ですよね!
チャイルドシートを探している方の参考になれば嬉しいです♪
最後までご覧いただきありがとうございました!