フラディアグロウ ISOFIX セーフティープラスプレミアムの口コミ評判!使い方と機能は?

フラディアグロウ セーフティープラスプレミアム の口コミ評判!使い方と機能は?
mamu
Advertisements

フラディアグロウ ISOFIX セーフティープラスプレミアムの口コミ評判!使い方と機能は?についてご紹介します(‘◇’)ゞ

Aprica(アップリカ) フラディアグロウ ISOFIX セーフティープラスプレミアムは

  • 新生児から使える「平ら」なベッド型
  • 回転式チャイルドシート
  • 前後左右に守る

という点がとても人気です(^^)/

生まれたばかりの赤ちゃんは眠っている、平なベッド状態で使用することが多いですよね。

座っているだけでも車の中は安全とは言えないのに平らなベッドで横たわっていると

衝撃はいつどこからくるかわかりません。

そのためには、前後に加えて左右からの衝撃にも対応し、全方位に赤ちゃんを

守る必要がありますね。(;’∀’)

常に赤ちゃんにとってのベストを追求するフラディア グロウでは

2018年いち早く新安全規則R129に適合し、一歩進んだ安全性を実現しています。

高度な安全装備で、前後左右に守り、「平ら」なベッドで、呼吸も守ります。

平らなベッドでも安全装備ってどんな作りをしているんだろう?

それでは、フラディアグロウ ISOFIX セーフティープラスプレミアムGRについて

詳しく紹介していきますよ。(^^♪

フラディアグロウ ISOFIX セーフティープラスプレミアムGR

チャイルドシート回転式を探してるあなたはこちらもおすすめ

チャイルドシート回転式 おすすめ最新情報 楽天市場

チャイルドシート回転式 おすすめ最新情報 Amazon

チャイルドシート回転式 おすすめ最新情報 ヤフー

フラディアグロウ ISOFIX セーフティープラスプレミアムG口コミ評判レビュー

車への装着について

車にセットしたままだと、3人しか乗れず、毎回脱着をしています。

慣れれば簡単なのですが、少し重いかな。

安全のためには、仕方ないですね。

重いけど設置も簡単で肌触りもよく安全性が高いのが一目で分かる。

本体サイズはかなり巨大で、本体の重量は15.4kgもありかなり重いです。

そのため着脱の回数などが多い場合は結構大変だと感じます。

シートベルト式ではなく、ISOFIX式なのでワンタッチで車体側のISOFIX金具とカチッと完璧に取り付けが可能です。

シートに軽く密着する程度でもしっかりと固定されるのがISOFIXの特徴

無理やりシートに押し付ける必要はありません。

押し込むと外す時にかなり力を入れないと外れなくなります。

回転出来るので乗せおろしが楽です。

ISOfixのため、適用している車で有れば簡単に取付けられます。

我が家では現行型のセレナの2列目に取り付けました。

取り付けは旦那と二人で時間はかかりませんでしたが、シート自体はかなり重いです。

頑丈な作りなのでしょうがないかなと思いますが、女性ひとりはかなり厳しいかも

安定性抜群でワゴン車から軽、大型車まで設置してみてしっかり固定できました。

NBOXに取り付けました。

かなり重いのでディーラーの方にお願いをしました。

安定感はあります。

取り付けについては重い!女性1人だと無理かも?という意見が多かったです。

頑丈な作りな分重さが15.4kg!そりゃ重たいですよね(;’∀’)

設置の際は大人2人でするようにすると良いですね。

またシートに軽く接している状態でもしっかりと固定されるということなので

シートの奥に設置しすぎないように気を付けましょう。

使用感について

新生児~4歳頃までと長い間使い続ける事が可能で買い替えが不要です。

新生児フラットモード

3か月頃~2歳頃後ろ向きモード

15か月頃~4歳頃前向きモードとチャイルドシートを回転させる事ができる

安定性が抜群です。

走行中にガタついたり心配になるようなことは一切ありません。

フラットにすると軽では隣の席まではみ出て、長時間横に座るのは不可能かな

軽四ではフラットにすると横の席にはみ出してしまうようですね(;’∀’)

後部座席に1台だけであれば心配はないかもしれませんが

兄弟姉妹いて複数チャイルドシートを利用したい場合この商品は

不向きかもしれませんね(;’∀’)←ぶっちゃけ★

お手入れについて

悩ましいのはカバーの取り外しがし難いことです。

子供が酔ってしまい嘔吐した際の処理が大変でした。

外せるものは外して洗ったのですが、一部外せない部品もありました。

全て外して洗えたら良いなと思います。

汗がかく部分についてはすべて洗えるのも清潔感があっていいですね。

本体は少し重く、頻繁に付け替える必要がある方には扱いにくいかもしれませんが

その分本体はしっかりしているので、安全性に安心出来る作りになっているようですね!

また、長期間使用できるのはありがたいですよね。

安全性を重視したい方にオススメの商品ですよ♪

お手入れについて、カバーの取り外しがし難いという意見もありました。

洗えるとは言っても完璧きれいにならないと・・・

赤ちゃんは汚すことが多いので、チャイルドシートマットや暑い時期は冷却マットなど

下に敷くと汚れたときさっとお手入れしやすくなるかもしれません★

また嘔吐や食事のこぼれ予防におすすめチャイルドシートマットなど

活用するのもいいよ~

こんな商品たちだよ👇


暑さ対策におすすめ冷却シートを敷くだけでも違うよ

マムも使ってました♡


フラディアグロウ ISOFIX セーフティープラスプレミアムGの使い方と機能は?

  • 回転式ベッド型チャイルドシート
  • 安全規則R129適合
  • アップリカの平らなベッド(呼吸しやすい、安全について)
  • 成長に合わせてサポート



順番に見ていきましょう( *´艸`)

回転式ベッド型チャイルドシート

新生児から4歳頃まで使えるチャイルドシート。

簡単に車へ取り付けできるISOFIX固定タイプです。

安全規則R129適合

衝撃はいつどこからくるかわかりません。

もっと確かな安全のために2つの安全設備がされています。(詳細は後ほど記載)

  • サイドシート
  • 全身マモールクッション

平らなベッド

「平ら」なベッドは赤ちゃんの頭が車の中心にくる構造です。

なので衝撃からできるだけ頭を守ってくれるんです。

「平ら」になると呼吸がしやすい

赤ちゃんは呼吸機能が未熟なままで生まれてきますよね。

産院退院時、初めて車に乗るその瞬間から、安全も呼吸もしっかり守ってあげたいという

思いが「平ら」にこだわる理由なんです。

アップリカ独自の「平ら」なベッド型は

新生児の未熟な体にとって快適な構造であるばかりでなく

万一の時の衝撃安全性の面でも優れた構造になっています。(*’▽’)

衝撃はいつどこからくるかわかりません。

確かな安全のためにしっかりガードしてくれますよ(‘◇’)ゞ

サイドシート

ドア側の衝撃から守りを強化「サイドシールド」

未熟なからだを頭から足先まで守ります。

ドア側の衝撃から守りを強化し未熟なからだを頭から足先まで守ります。

全身マモールクッション

未熟なからだを頭から足先まで守る柔らかなクッションです。

成長に合わせてサポート

4歳頃まで成長によりそう3ステップで最適姿勢をサポートしてくれます。

乗せおろしスムーズ「スムーズベルトホルダー」

乗せおろしスムーズ「スムーズベルトホルダー」

フラディアグロウ ISOFIX セーフティープラスプレミアムGR

チャイルドシート回転式を探してるあなたはこちらもおすすめ

チャイルドシート回転式 おすすめ最新情報 楽天市場

チャイルドシート回転式 おすすめ最新情報 Amazon

チャイルドシート回転式 おすすめ最新情報 ヤフー

フラディアグロウ ISOFIX セーフティープラスプレミアムGの仕様

チャイルドシート回転式を探してるあなたはこちらもおすすめ

チャイルドシート回転式 おすすめ最新情報 楽天市場

チャイルドシート回転式 おすすめ最新情報 Amazon

チャイルドシート回転式 おすすめ最新情報 ヤフー

フラディアグロウ ISOFIX セーフティープラスプレミアムG口コミ評判レビュー!使い方と機能は?のまとめ

今回はフラディアグロウ ISOFIX セーフティープラスプレミアムGをご紹介しました。

フラディアグロウ ISOFIX セーフティープラスプレミアムGは

  • しっかりとした作りで安定感がある
  • 長く使えるのでお得
  • 肌触りもよく安全性が高いのが一目で分かる。

という意見や

重いのがネックで女性一人では取り付けがむずかしい

と口コミがありました。

確かに15.4kgと言いうと思い気がしますね(;’∀’)

しかし、作りがしっかりしているので赤ちゃんの安全性や4歳までと長く使えるので

おすすめだと思いましたね♪(^^)/

女性一人だけで取り付けは難しいかもしれませんので取り付け時には人に手伝ってもらい

2人で行うようにしましょう。(;’∀’)

フラット仕様のチャイルドシート購入を考えられている方の参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき有難うございました。

スポンサー広告
ABOUT ME
記事URLをコピーしました