MENU

お宮参りの準備!赤ちゃんの服装はどうする?食事会や季節でおすすめは

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

こんにちは(^^)/

本日はお宮参りの準備!赤ちゃんの服装はどうする?おすすめは?についてお話をします。

赤ちゃんが生まれてお宮参りそろそろ行かないとね★

なんてほほえましい会話を交わされているころでしょうか?

目次

お宮参りって何をする行事なのか

お宮参りは、生まれた土地の守護神である産土神(うぶすながみ)に

赤ちゃんが無事誕生したことを報告し、これからの健やかな成長をお祈りする

儀式を言います。

「産土詣(うぶすなもうで)」と呼ばれるお産の後に神様に挨拶する風習が起源となっています。

室町時代頃に「お宮参り」と呼ばれるようなったそうだよ★

昔はお宮参りは参加者が決まっていましたが、現在は比較的自由にされている方が

多いようですね。

しかし親族の中には伝統を重んじる方もいるかもしれませんね。

お宮参り前にご家族でどんな服装で行くか、参加者はどうするかなど話あっておくことが大切です。

この記事ではお宮参りの赤ちゃん本人の服装について事前に経験者に体験談を聞いて

まとめてみました。これからお宮参りを予定されている方は参考にご覧下さいね。

お宮参りの赤ちゃんの服装はどれがおすすめか

お宮参りの時まず悩むのが赤ちゃんの服装ですよね。(;’∀’)

そこで私も含めお宮参りの時授乳があったママたちに聞いてみましたよ。

ついでに食事会の有無もお参りに行くのにどのくらい離れているかなど

アンケート時に聞いてみました(笑)

赤ちゃんに良いイベントになるよう先輩の意見をご参考下さいね。

また実施された時期や、その時短時間で過ごしたのかなども参考にしてみてくださいね(^^)/

セレモニードレスを選択:生後1か月、8月、写真館もありで3時間)

お宮参りの時服ってどう決めましたか?

Aさん

1ヶ月半頃にしました。

時期は真夏(8月)だったので着物は暑いと判断しました。

なので楽な格好が1番で季節も考えセレモニードレスにしました。

当日は写真館に撮影に行ったので3時間ぐらいかかかりました。

なるほど!確かに真夏は着物暑いですね。

しかも3時間となればお子様もずっと大人しく過ごしてくれるわけない(笑)

Aさんが選んだ服(イメージ)

日本製のドレス★ってのも安心安全で赤ちゃんに選んだポイントですね

ロンパースを選択:生後1か月、5月で2時間

お宮参りの時服ってどう決めましたか?

Bさん

生後1ヶ月経った5月晴れで日取りのいい日を選んでお宮参りに行きました。

食事会や写真館の予定はなく、自宅から車で30分くらいのところでしたので、合計2時間くらいかかりました。

うちの場合セレモニードレスではなく、退院時にも着た正装のようなロンパースにしました。

セレモニードレスにしなかった理由はなぜですか?

Bさん

赤ちゃんのミルクの吐き戻しやおむつ漏れがあると心配で

着替えやおむつ替えが楽なようにと汚してもすぐにお洗濯できるものにしたかったからです。

なるほど~Bさんのお子様は男の子なんですね★

プリントされたリボンがかっこかわいい

ロンパースです♡男の子ママさんに参考になりますように★

こんなロンパースもあるようですよ★

セレモニードレスを選択:生後1か月、6月、ほぼ1日がかり

お宮参りの時服ってどう決めましたか?

Cさん

生後1ヶ月時の時行きました。

午前中お参り、午後写真館で撮影というスケジュールで、1日掛かり。

うちの場合はセレモニードレスでミッキーのデザインにしました♥

ミッキーのデザインに惹かれました。(笑)

セレモニードレス ミッキー👇

セレモニードレスでミッキー柄があって

割とお得に買える価格なんですね★

これはかわいい♥

Cさん

ミッキー以外ではこれらとも迷いました★

ミッキーにこだわらない人ならこっちもおすすめです♡

薄い生地なので暑い時期にはお勧めですね(‘◇’)ゞ

ロンパース+祝い着(レンタル)を選択:生後1ヶ月半11月末雨で、短時間

お宮参りの時服ってどう決めましたか?

Dさん

生後1ヶ月半にしました。

うちは車で10分の神社で予約をし、お宮参りの時間は30分程度で終わりました。

普段着用している水玉のロンパースでした。

Dさん

普段のロンパースの上から儀式のときや写真撮るときに祝着をかけました。

当時はスタジオアリスで借りました

普段のロンパースと言われたので現在特に購入できる超かわいいロンパース情報を

貼ってみました👇

おすすめロンパース Amazon 

おすすめロンパース 楽天市場

おすすめロンパース ヤフー

Dさんはスタジオアリスで祝い着を借りたとのことでした。

現在は通販でも手軽にレンタルできるので情報貼っておきます👇

祝い着 レンタル情報

セレモニードレス+祝い着(レンタル)を選択 8月の早朝、短時間

お宮参りの時服ってどう決めましたか?

Eさん

1ヶ月検診が終わってすぐでした。

自宅から車で5分のところで写真を撮っただけなので30分かかってない程度です。

しかし8月だったので(;^ω^)悩みました。

でもどうしても着物着せたかったので8月の晴れた日の朝早くいきました。

ベビードレスの上に祝い着着せました。

参考に★

セレモニードレス ミッキー👇

薄い生地なので暑い時期にはお勧めですね(‘◇’)ゞ

ロンパース+祝い着(購入)を選択:生後1ヶ月半、3月の初旬短時間

お宮参りの時服ってどう決めましたか?

Fさん

お宮参りは赤ちゃんが1ヶ月半の時に行いました

自宅から徒歩20分くらいなのでゆっくりと2時間かけてやった感じです。

赤ちゃんには義母からの贈られた祝い着を上から着せました

祝い着はお直しすればこの後も七五三などで使えますから購入もありですね★

祝い着 購入 Amazon

祝い着 購入 楽天市場

祝い着 購入 ヤフー

お宮参りの赤ちゃんの時期について考察

現役ママさんからの回答により、

お宮参りは生後1~1か月半ごろ実施されている人が多いようでした。(;’∀’)

実はマム自身の子供はお宮参りは上の子は3か月目に下の子なんて6か月目に実施してます(笑)

なぜそんなことに?となると里帰り出産をしていたのでどうしても遅くなったんですね。

また下の子の場合時期をずらしたのは上の子の七五三とあわせるためでした(;^ω^)

まあマムみたいな写真撮るため、里帰りの都合で遅くする人もいるようです。

その場合は3か月から6か月で実施することが推奨されています。

現代ではしきたりにこだわらずそれぞれの家庭の自由なタイミングでお祝いをする

ことが増えてきつつあります。

生後100日ごろの「百日祝い(お食い初め)」とお宮参りを併せた人もいるようです。

イベントを合わせてやりたい人はご参考くださいね(^^)

また現在は絶対この日までにしないといけない!というわけでもないので

雨の時期を避ける、数か月ずらして気候の良い時期に実施するなども良いです。(^^♪

お宮参りの赤ちゃんの着物について考察

アンケートにお答えいただいたママさんの中には8月でも着物を!という考えがあり

早朝実施したという意見もありました。

そのママさんは30分程度で終了させてようです。

なるほど!夏でも早朝に短時間実施するやり方もあるんだな(‘ω’)と思いました。

また「お母様の希望…」という方も(笑)

気持ちわかる気がします。(笑)略式で済ますにしてもご親族の意見も参考に

して赤ちゃんにとって良いイベントになるのが一番ですね(^^)/

まとめ

今回はお宮参りの準備!赤ちゃんの服装はどうする?食事会や季節でおすすめは

についてお話しました。(^^♪

生まれた時期によって実施する月が決まるイベントですが

現在はそれほどしきたりにこだわるご家庭は減ってきています。

特に産後1か月はまだママの体調も元にもどっていなかったり、赤ちゃんもまだまだ

お出かけするのが苦手な子もいますね。

うちの子は生後1か月はミルク戻しが激しくて車になかなか乗せられませんでした★

先輩ママの赤ちゃんお宮参りの実施時期や時間。服装の選択理由など

これからお宮参りを計画される方は参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次